よくあるQ&A
Q 具体的にはどのような授業内容なのでしょうか?
A ①患者様に選ばれる整体師になる。
②開業して長年安定経営を実現してゆく。
そのために身につけねばならない事を教える授業になります。
そしてそれは。
- 他には無い本校唯一、独自の整体の技術力
- 患者様の症状を改善する為の知識力
- 整体院への集客力
- 成功するための心構え=マインドセット力
この4つになります。
・症状改善の為の技術と知識があって始めて患者さんに満足して頂ける。
選んでもらえる整体が出来る。
・集客力があって始めて患者さんがお店に来てくれる。
しかし、素晴らしい、技術、知識、集客力があっても、長い経営の間にはいろいろなことがあります。
△固定客の改善による来店数の減少
△競合店の増加、
△自分自身の精神的なストレス、
△肉体的、体力的な低下・・・・などなど。
△長い間には常に何らかのマイナス要因がつきものです。
でもどんな時でも、どんなスマイナス要因にも、
常に負けずに、前向きにマイナス要因を打開してゆくことが、
経営者には求められます。
そのためにはどんな苦境時にも負けない強い精神力、
前向き思考が絶対不可欠です。
それがマインドセットです。
このマインドセットの重要性、具体的な確立法も授業では教えています。
この4つの重要要項を全て実戦レベルでお教えしているのです。
これが授業内容です。
——————————————-
Q よその整体学校とはどこが違うのですか?
A 一番違うのは教えている内容です。一つずつ説明すると、
①他には無い本校唯一、独自の整体の技術力
当院の整体は「緩みと巡りの経絡整体ケア」になります。
これは東洋医学の概念をベースにした当院オリジナルの整体ケア療法です。
簡潔に言うと
・患者様の症状=証を理論的に判断し、それに応じた手技の療術=ケアを施すものです。
・硬い筋肉、筋膜等の組織を緩め、滞っている気・血・水を巡らせ、辛い、痛い症状を改善させます。
・その為に経絡、ツボを有効に活用します。
・これを修得すると他所とは違う唯一独自の経絡整体ケアが可能になります。
・そしてそれこそは患者様から選ばれる整体ケアなのです。
○これは整体院を31年という長期にわたり、安定経営している当院だから出来る、
- 〇開業から長年、患者さんから選ばれ、信頼されて、結果を出し続け、
- 〇それを安定的に継続する=安定経営を実現してゆく。
- 〇その方法を
- 〇実績の裏付けある実戦的カリキュラムで
- 〇教えることができるという点です。
この点が他の整体学校との一番の違いです。
——————————————-
Q 私にもそれが出来るでしょうか?
A ハイ、大丈夫です。
私の言うとおりに授業についてきて頂ければ。
みなさん、最初は不安なものです。私もそうでした。
何しろ、経験が無いですからね。
でも授業で教えるのは
未経験の生徒さんが理解、実行できる範囲のものだからです。
理解も実行もできないことでは教えても何の意味もないですから。
整体を習うのにもやはりレベル、段階というものがあります。
それはつまり、
「整体の基本と応用,実戦」をお教えしています。
何事もそうですが。
基本が身に付き、応用が効くようになり、実戦で使えるようになる。
その世界では通用するようになるんですね。
そしてそこから先は・・・・実績、経験を積み重ねるのです。
その前段階で必要なのが、繰り返しになりますが。
「整体の基本と応用」なわけです。
基本と応用というものはしっかり順番を踏まえて習えば、
身につけるのがそれほど困難な、むつかしいものではありません。
授業は基本の基本から一つずつ丁寧に、
教えてゆきますから未経験でも十分覚えられます。
整体の技術というものは最初はそのやってることの意味など、
わからずに見よう見まねから始めるものです。
そして何回もそれを反復して手で体で覚えるものです。
この体で覚えるということが大事です。
効率の悪いやり方を身に着けてしまうと後が大変なのです。
基本が狂ってしまっているわけですから・・・。
うちはそこを最重要視して教えます。
なのでともかく私の言うとおりに素直に授業に、
ついてきていただければ大丈夫です。
効率良く、正確に整体の基本を身に着けてもらえると思います。
それが身につけば、その先の応用も、
理論の理解も、余計な苦労がなく、
効率よく身に付けることができます。
——————————————-
Q 授業についてゆけるか不安があります・・。
制限回数内で覚えられるか不安ですが・・。
A 大丈夫、それも考慮して回数は決めています。
ちなみに一番最近卒業された4人の生徒さん達も、
20代~60代の男女がおられますが、
みなさん十分規定回数内で順調に卒業されました。
むしろ、予定より覚えが早くて、
少し回数に余裕が生まれているくらい、
順調に就学された方もいます。
しかし、当然、生徒さんの覚え方には個人差はあります。
同じことが一回で身に付く方もいれば、何回かかかる方もいます。
対面の授業は独立開業は実技も学科も最長で35回ずつ、
合わせて70回。
いろんな生徒さんを想定して設けた回数です。
この回数の中で十分身につくはずです。
それでも制限回数の中で身につかない…、
という方のために一定のサポート期間、
サポート回数というものも用意しています。
まずはその既定の回数、期間で絶対身につけてやる・・・、
という強い気持ちで臨んでください。
その気持ちがあれば十分、既定の回数で身につくはずです。
——————————————-
Q 学科が難しそうですが・・・。
A 難しくはありません。が、とても簡単・・・というわけでもないです。
そこはやはり専門的な知識なので、
しっかり集中して臨まねばなりません、身に着けるためには。
でも覚えるのはどの学科も基本が90%以上です。
基本はどの学科も難しくありません。
普通の高校卒業者なら十分覚えられるレベルのものです。
なので安心してください。
——————————————-
Q 高齢者ですが大丈夫でしょうか?
A 生徒さんは18歳から70歳までいます。
正直60代までなら十分技術も学科も身に着けられます。
かつて60代後半の女性の生徒さんもいましたが、
実技も学科もしっかりと順調に身につきました。
卒業して自宅で友人、知人を中心に
悠々自適に整体営業をされていました。(当時)
ただ、一般的にいえることが高齢になればなるほど、
頭が固くなり、こちらの言うことを自分流に解釈しがちです。
これは良い面よりも、マイナス面のが大きいです。
素直に言われたとおりに実行する・・・
という気持ちがないと無駄な時間がかかります。
そこは理解して注意していただくところです。
——————————————-
Q 50代ですが今から習って定年後、自宅での開業はできますか?
A うちのカリキュラムをしっかり身に着けていただければ十分可能です。
50代から習いに来て、定年あるいは早期退社して、開業した例は多数あります。
整体は極端なことを言えば看板を出して、ベッド一個置くスペースがあればどこでもできます。
自宅の一室、リビング、等で十分できます。
そしてどこでやっても一回はまず近所の方が来てくれます。
珍しがって、「どんなとこなんだろう」・・・って。
そしてここで重要なのが
「その一回来てくれた方をいかにリピートにするか」・・・です。
そのために必要なもの・・それをうちは教えています。
それが技術であり、知識であり、営業力になります。
これをしっかりとご教授いたしますから、授業内容を修得されれば、十分実現可能です。
——————————————-
Q 卒業後の開業はいつごろが良いのでしょうか?
A 個人による計画の違い、男性、女性で違ったりします。
〇通常、男性の場合は・・・・
卒業後はまずは当院での、
登録制整体師としてアルバイト勤務の経験を、
積むことをお勧めします。
まずはこの形で最初に実戦を経験することをお勧めします。
卒業生は皆さん、そうしています。
それと並行して他の整体院、鍼灸院などに就職して、実戦の現場での経験を積み上げます。
そして自信と実績を積み重ねたら、
出来るだけ早い時期に、開業・・・・というのが通常の流れです。
男性の卒業生はほとんどその形です。
〇反面、女性の卒業生に多いのが、卒業後、即自宅開業です。
自宅での即開業だとまずは友人、知人が患者さんです。
しかし、女性は女性特有の、
コミュニケーション能力がありますので、
最初からお客様が来てくれます。
そしてその整体技術さえ本物であれば、確実にリピート、口コミが見込めます。
その感覚は男性より女性のが確実に高いため、
卒業後、就職等はせずに、即自宅開業して、
周囲の仲間に喜ばれ、認められ、結果としてそれまで勤めていたパート代以上の収入を、
自宅に居ながら整体で稼いでおられる強者(笑い)もいます。
最近は最初からその形態を目指して、
入学される女性の生徒さんが増えています。
一番理想的、現実的な方法です。
——————————————-
Q 国家資格がなくとも開業できますか?
A 整体院の開業に国家資格は必要ではないので問題ありません。
——————————————-
Q 国家資格がなくても整体ケアは出来ますか?
A 世の中には国家資格はなくとも有国家資格系の治療院より、
患者様に選ばれ、長年安定経営をしている整体院が多数ありますから
その心配は無用です。
当院もその一例になります。
整体院に来られる患者様は国家資格より、
自分のニーズに応えてくれる整体師、整体院を求めているので、
そのニーズに応えられる様になる事こそが国家資格を取るよりも
最優先事項になります。
当院は正にその為の学校カリキュラムを用意しています。
そしてそれは国家資格取得よりも格段にコスパの良いものになります。
時間的にも、費用的にも。
※ 因みに、手技療術系の国家資格の必要期間と費用は
・柔道整復師 → 3年間以上、 300万円~600万円
・あんまマッサージ師 → 3年間以上、 350万円~550万円
・鍼灸師 → 3年間以上、 330万円~550万円
・当院・独立開業70回コース → 通常1年間、 71・5万円
※25年4月現在の調査結果の一例になります。
ぜひ、貴方の貴重な時間、費用、労力をより有効にご活用下さい。
——————————————-
Q 料金の分割払いは可能でしょうか?
A 独立開業70回コースのみ可能です。
—————————————–
①入学時、翌月2回現金分割払い。実質¥45000円値引き。
↓
通常\¥715,000円 → 総額\¥670,000円に。
〇入学時\¥400,000 、翌月\¥270,000支払いで総額¥670,000円とします。
〇初月、翌月の2回分割でも実質\¥45,000値引きです。
—————————————–
②入学時、半年後2回分割払い
↓
総額¥715,000円。
〇入学時→\¥435,000円 半年後→\¥280,000円
〇入学時から残金支払いまでに半年の期間を設けました。
—————————————–
〇もし、資金的な部分で迷われていた方は今回の新料金体系を是非、
ご自分の状況に合わせて、有効にご活用ください(^-^)/
これらの新料金体系により、より授業を開始しやすくなったと思います。
お気軽にお問い合わせください。0467-44-0464受付時間 10:00-21:00
[ 日除く ]